【中学受験にも】小学生の先取り学習 おすすめの教材ワークと学習方法

勉強する男の子 子育て

こんにちは!はなまるです♪
小学生の先取り学習、まずは何をしたらいいのか迷っていませんか。
小学生に合った教材ワークを使うことで、効率よく的確に学習を進めることができます。
実際に我が子も小学校入学前から使っている教材ワークがとても使いやすいです。
今回は、小学生の先取り学習 おすすめの教材ワークと学習方法をご紹介します。
この記事を読むことでおすすめの教材ワークで先取り学習ができます。
ぜひご参考にしてみてくださいね。

中学受験を見据えた学習の重要性

昨今中学受験をするご家庭も増えてきています。
中学受験をする際に大切なのは勉強習慣の構築、そして学習内容や学習方法ですね。
我が子も中学受験を見据えて学習に取り組んでいます。
まずは順番に詳しく解説していきます。

先取り学習と勉強習慣の構築

中学受験では、先取り学習を基本として受験対策を組んでいるところも多いでしょう。

なんで中学受験するために、先取り学習をするの?

中学受験のための学習が必要で、対策するには2年〜3年かかると言われているからです。

なので、4年生までには6年生までの勉強を終わらせる勢いの方が良いということです。
そのためには毎日の勉強習慣がついていることが大前提になってきます。
実際に入塾のタイミングは3年生の終わりの2月ですよね。
次は塾に通うべき理由を解説していきます。

塾に通うべき理由

やっぱり塾に通わせるべき?

塾に通うメリットは、入試対策をしっかりできるということです。

一言で言うと、入試対策のされたテキストを用いていることです。
各家庭ではなかなか出題傾向までわかりませんよね。
その場合、塾に通うメリットは、入試対策をしっかりできるということです。
さらに、前提となる勉強習慣の構築も、入塾すればついてくるという話です。
必要であれば、塾も検討してみてもいいかもしれませんね。

小学生におすすめの教材ワークとは?

おすすめの教材ワークってあるの?

スモールステップで基本から応用までできるワークだと、問題を解きやすいかなと思います。

まずは基本を理解することが大切です。
すなわち、教科書や授業を理解し、自分で問題が解けることです。
また、子供に合わせたペースでの勉強も必要になります。
スモールステップで基本から応用までできるワークだと、問題を解きやすいかなと思います。

おすすめの教材選びのポイント

ここでは実際に我が家で息子が使用している教材ワークをご紹介します。

小学生に適した教材ワークの選び方

まずは基本を理解し、基本問題を解けることです。
問題を噛み砕き、わかりやすく伝えてくれるワークが好ましいですし、さらに教科書に沿ったものだと、「こんなの習ってない」とつまづかないので、教科書対応かどうか確認は必要です。

教材ワークは、文理の小学教科書ワークがおすすめ

教科書ワークは、前述をカバーするように基礎・練習・応用を段階的に学ぶことができます。
さらに教科書対応のものを選ぶことによって、学校での授業の復習や予習をすることができます。
別冊の解答もわかりやすいように解説が載っており、子供にわかりやすく説明することができるので、教える側も安心です。

さらに高みを目指したい子向けのドリルがあります。
小学4年ハイレベル算数ドリル500題」です。
問題解決能力や文章題の読解力がかなり鍛えられそうな内容になっています。
算数の問題をとにかくどんどん解きたい!という子にはかなりおすすめです。

小学生向けの学習方法と効果的な習慣づけ

小学生におすすめの学習方法とは?

効果的な学習環境の整え方、勉強習慣を身につけるコツはこちらでご紹介しています!

基本的な計算力と問題解決能力の大切さ

中学受験に必要な基礎力とは?

中学受験に向いている子っているの?

知的好奇心が強く、勉強が得意。
目標がある。
身体的にも精神的にも健康である子
が向いていますね。

生活環境、学習環境も良好であれば、基礎力として問題ないでしょう。

計算力はスピードと正確さ

算数に関して、計算力が結果を左右すると言っても過言ではないでしょう。
計算問題の点数を底上げすることができれば、必ず結果は出ます。
計算力とは、計算スピードと正確であることです。
鍛えるためには、正しい計算を量をこなして覚えることしかありません。
これも毎日の習慣で取り組んでいく課題ですね。

問題解決能力を鍛える

あらゆる視点や思考から問題を紐解き解決していく能力を鍛えておくことで大きな武器になります。
とにかくいろいろな問題を解くことです。
前述のハイレベルドリルのような教材ワークを使って鍛えていくのがおすすめです。

中学受験における英語学習の重要性

英語は対策しないといけない?

中学受験の科目に英語が加わるのは、2024年度入試以降からです。
その後は科目に加える学校がさらに増加していく見込みです。

英語学習はどのように行ったらよいのでしょうか。
我が家では手探り状態で始めているのですが、この機会にまとめていきます。

英語学習を強化するための方法とは?

英検取得を目標にすることはおすすめです。
中学の難易度に相当するのは、英検5級または4級程度です。

小学生向け英語学習教材の選び方

英検5級の前には英検Jr.というものがあるのはご存知ですか。

小学生向けの教材になっていて、主にリスニングを中心に試験を受けます。
我が家は英検Jr. ブロンズから順番にステップアップしていこうと考えています。
スモールステップを踏みながら、英語を学習していくのにはおすすめです。

英語力を伸ばすためのトレーニング方法

これは聞いた話なので大変恐縮なのですが、ご紹介しますね。
オンライン講座を受けることはかなりトレーニング方法として有効だと思います。
対面での英会話塾もある中で、なぜオンライン講座かというと、ある程度好きな時間で自宅で授業を受けることができる…というのは大前提ですが、何度でも講師とのフリートークの中で英語力を育てるという方法がかなり効果的だからです。
子供は柔軟です。楽しんで英語ができるようになり、会話もどんどん覚えていくようです。
こんな方法もおすすめですので、ぜひ選択肢の一つとして検討してみてもいいかもしれませんね。

通信教育・オンライン学習の有用性

では通信教育やオンライン学習はどのぐらい有用なのでしょうか。

小学生に適した通信教育のメリット

通信教育のメリットは、塾としてのフォローと、家庭でのフォローのどちらのフォローも受けれるということです。
組まれたカリキュラムの通りに行うことができ、家庭でも一緒に問題を解いていけることです。
今では子供に合わせた個別指導も受けることができますね。

通信教育を活用した中学受験対策

中学受験対策には通信教育を活用することもおすすめです。
前述でもあった通り、受験対策がされているカリキュラムであることが大きなポイントです。

中学受験に向けて取り組もう

中学受験について詳しく知ることができましたか。
ぜひ普段の勉強習慣の中に取り入れてみてくださいね。(我が家も頑張ります!)
今回は、小学生の先取り学習 おすすめの教材ワークと学習方法をご紹介しました。
この記事が少しでも参考になり、お役立ていただけたら嬉しいです。

他にも子育てやライフスタイルに関する記録を書いています。
楽天ROOMもありますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました