漢字検定8級!合格点をとるコツとおすすめテキスト・過去問題集

漢字辞典とタブレット 子育て

こんにちは!はなまるです♪
我が子が6歳(検定日2024.02.11)で漢検を受験し、見事合格しました!
今回は、漢字検定8級!合格点をとるコツとおすすめテキスト・過去問題集をご紹介します。

漢検8級とは

小学校3年生修了程度の対象漢字440字の読みや書き、書き順などが出題されます。
9級に加えて送り仮名や部首、対義語や同じ読みの漢字が追加されます。

合格ラインは150点満点の80%、つまり120点程度です。

漢検8級のおすすめテキスト・過去問題集は?

漢検9級のおすすめテキストは?

今までの学習と同じく、「となえて かく 漢字練習ノート」です。

40年間にわたり読みつがれている漢字学習のベストセラー・下村式「となえて おぼえる 漢字の本」のドリル版です。
書き順を唱えながら覚えるので、出題される書き順の練習もこのノートでできます。

漢検9級のおすすめ過去問題集は?

今までの学習と同じく、「漢検 8級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版」です。

こちらは今までよりも少し早めの、学習期間から使い始め、追い込み期までに計5冊使いました。
初回2冊分は合格点に満たない回もありましたが、最終的には全て合格点になりました。
間違えてしまった箇所は、漢字練習帳でひたすら間違えた漢字の復習をしました。

漢字検定8級合格のコツと対策

受験までに感じた難関と乗り越え方をご紹介します。

画数の多い漢字、です。

今回の難関は、「画数の多い漢字」です。
新たな漢字が出てくる中で、画数の多い漢字が出てきます。
しかし、別のワークで漢字を始めると、書き込みのマス目が小さく、画数の多い漢字は入り切らずに集中できない様子が多く見られました。
我が家の場合、対象年齢よりも早く単元を進めているだけあって、そんなに細かな漢字を書けませんでした。

どう対策すればいいの?

子供に合ったマス目の漢字練習帳を使うことです。



対策として、「子供に合ったマス目の漢字練習帳」これに限ります。
もっとも、上記でおすすめしているワークブックは、マス目が小さいことはありませんので、ストレスなく使い続けることができています。

もう一つは、語彙力をつけることです。

これは前回の難関でも同じお話をしました。語彙力です。
新しい漢字といえば、新しい言葉です。必ずわからない言葉や意味がわからない言葉を覚える必要が出てきます。
そんな時には、国語辞典を使います。

わからない言葉、さらには漢字がわからない場合にも、辞書を引く習慣をつけることが大切です。
子供に辞書を引かせて調べ、必要であれば補足や理解を促すために噛み砕いて説明をします。
覚えられない言葉は何度でも辞書を引きます。
ツールを味方につけて、体験して、覚えていくといいかなと思います。

楽天ブックス
¥2,420 (2024/04/30 17:34時点 | 楽天市場調べ)

生活習慣とアイテムでサポートしよう

無事に我が子は6歳で漢字検定8級に合格することができました。
今回は十分に生活習慣がついている上での学習だったので、特に大きな問題はありませんでした。
やはり、第一に学習の生活習慣、そしてツールの活用、さらに親のサポートが必要不可欠だなと感じています。

今回は、漢検8級!合格点をとるコツとおすすめテキスト・過去問題集をご紹介しました。
この記事が少しでも参考になり、お役立ていただけたら嬉しいです。

他にも子育てやライフスタイルに関する記録を書いています。
楽天ROOMもありますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました