【入学準備】小学校の入学準備金・就学援助の活用!〜給付要件と申請・支給日を知ろう〜

お金と電卓 子育て

こんにちは!はなまるです♪
今春、ご入学の皆さま、入学おめでとうございます。
来春の予定の皆さま、ぜひご参考になさっていってくださいね。

「小学校の入学にはどのくらいのお金がかかるの?」とふと疑問に思うことはありませんか。
入学準備金や制度を知ってみると、不安もなくなるでしょう。
今回は、小学校の入学準備金・就学援助の活用!〜給付要件と申請・支給日を知ろう〜をご紹介します。
この記事を読むことで、小学校の入学準備に必要なお金、就学援助制度がわかります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

小学校の入学準備とは?

新入学生のための準備とは?

こちらで入学の流れや準備、必要なものなど、経験談のもとご紹介しています!

入学準備金の必要性

公立小学校の場合、約10〜15万円必要になります。

公立の小学校では、入学金なるものは基本的にはなく、授業料や教科書費は無償になります。
給食費は市区町村によって異なりますので、事前に確認しておきましょう。

主に、入学前には学用品の購入、ランドセルや勉強机、本棚の新調等が考えられます。
約10〜15万円の金額は備えておいた方が安心ですね。

就学援助制度とは?

経済的な理由により、給食費や学用品費などの支払いが困難なご家庭への援助制度となります。
これは「支援支給」であり、要件に当てはまる世帯であれば受け取っていいものです。
実際に私も「これはお返ししなければいけない制度ですか?」と聞いてしまいました。
しかし、対象となる世帯は、市区町村によって異なるので確認が必要です。

就学援助制度の申請方法

申請書の提出方法

小学校もしくは市役所の教育課に書類を提出することで、申請をすることができます。

申請で通知される時期

一般的に4月中旬までに申請をすると、審査の後、7月上旬に結果通知があります。

申請の注意点

年度途中での申請の場合、遡りはなく、当月分から対象になるようですので注意が必要です。
また、年度ごとに申請が必要です。

就学援助の認定と金額

支給の決定と通知方法

教育委員会から審査の結果(認定・非認定)は郵送にて通知されます。

申請した時期結果の通知
2月〜6月中旬7月上旬
6月上旬〜申請後1ヶ月ぐらい

就学援助の支援内容

私の住む地域では、

  • 給食費 全額免除
  • 学用品費等 月額1,203円
  • 新入学学用品費 (小1)57,060円
  • 林間学校 (小学)3,690円
  • 修学旅行 学校が定めた金額で保護者が負担した額
  • 医療費 保険診療分

生活保護を受けている場合、修学旅行費・医療費のみが対象となり、他は生活保護費から支給されます。

支給対象世帯の条件

対象となる世帯は一般的に、

  • 令和6年以降に離職等で収入が著しく減少した世帯
  • 世帯全員の前年度合計所得が規定の金額より少ない世帯

世帯人数、世帯構成、基準となる年間所得を参考に審査があります。
小1の壁問題もあり、フルタイムからパートタイムに変更する方もいれば、中には離職をするタイミングだった方や、病気療養していた、病気療養し始めたなどの事情のある方もいるでしょう。
詳しくは市役所の教育課等に問い合わせて確認してみてくださいね。

就学援助の給付

給付金の支給期間

年度終わりの3月で受給は終了します。
年度ごとに申請が必要です。

給付金の支給日

給付対象であった場合には、学用品費等がご指定の口座に振込となります。

対象月4〜7月分8月分9〜1月分2〜3月分
振込日7/19支給なし翌月20日頃3/19
年間の支給月(予定)

詳しくは認定の通知に記載があります。

就学支援制度の受付終了日

受付の終了時期と再受付について

年度当初2/1〜4/15
年度途中毎月15日

詳しくは市区町村にお問合せください。

受付窓口と問い合わせ先

一般的には、小学校もしくは市役所の教育課です。

最後に

入学にあたってお金の問題も忘れてはなりません。
各ご家庭の所得によりますので、対象になりそうな方はぜひ問い合わせてみてください。
国や市町村の制度を賢く使って、不安をなくしていきましょう。

今回は、小学校の入学準備金・就学援助の活用!〜給付要件と申請・支給日を知ろう〜をご紹介しました。
この記事が少しでも参考になり、お役立ていただけたら嬉しいです。

他にも子育てやライフスタイルに関する記録を書いています。
楽天ROOMもありますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました