ADHDでもできる!お金の管理術&先延ばしをしない!タスク整理術

電卓とお金 ライフスタイル

こんにちは!はなまるです♪
ADHDはお金の管理が苦手!タスク管理も苦手!全部先延ばし!一人で悩んでいませんか。
私たちの特性を理解して、それぞれの対策をすると、解決できるかもしれません。
実際にADHDである私が、突破口や対策として気をつけていることをまとめてみました。

今回は、ADHDでもできる!お金の管理術&先延ばしをしない!タスク整理術をご紹介します。
(自分で言っていてハードルがかなり高い課題ですね…!)
この記事を読むことできっとADHD特有の悩みに対応策ができます。
ぜひご参考にしてみてくださいね。

ADHDだからと諦めない

世間では当たり前のことができなかったり、
苦手なことはてんで苦手…うっかりミスをしては、反省会…
しかし、ADHDだからと諦めてはいけません。
人並みに振る舞えるような対応策がきっとあるはず!と思い、
特に苦手なお金の管理術タスク整理術の対応策をまとめてみました。

お金の管理術

なかなか難題なのは、お金の管理ですよね。
しかも気軽に相談できません。皆さんどんな対策をしていますか?

ADHDとお金の浪費問題

まずは、お金の浪費問題です。

耳が痛いです…

解決できていないのは、収支のイメージがぼんやりしているからです。
多くの方は「上限知らず」ではないですか?
「必要なものは出ていく」ではありませんよ!「予算内でやりくりして使う」が正解ですよ!

そんなときは、徹底的に細分化しましょう。

一つずつやっていけばいいのね

例えば食費であれば、月の予算は◯万円。週に直すと◯千円。必ず電卓片手に買い物をします。
そこで重要なのは、自分で管理するのであれば、

監督官をつける

習慣化するまではきついですが、買い物の度に報告をして家計簿をつけましょう。

さらに、買い物の機会を減らしましょう

買いたいものは、事前に綿密に計画、資金ができてから購入するを徹底しましょう。

これで幾分か、「浪費」から「消費」に変えられるでしょう。

お金の管理が苦手な大人のためのヒント

人の手、人の目を借りることです。

一人で解決しようとしていませんか。人に頼ることも必要ですよ。
人の手を借りて家計簿をつけるのもいいですし、人の目を借りて監督官をやってもらうのもいいです。
人の力を借りること、人の目に触れるようなことをしましょう。恥ずかしいことではありません。

予算作成や貯金のコツ

貯金は収支の管理ができてからが大原則です…。
そこがクリアできたら、次は貯金ですね。

貯金箱を買う、もしくは定期預金を作る

事前に予算を綿密に作成し、決めた貯蓄額は貯金してしまいましょう。
もしくは貯蓄額を信頼できる誰かに預かってもらうこともいいでしょう。

必ず、人に頼りましょう。

自分自身だけでは甘さが出てしまうので、人の手を介して都度正してもらうことが大切です。

タスク管理術

我々のお悩み、タスク管理術です。
皆さんはどうやってタスクを管理していますか?

ADHDのある大人がタスクを整理する方法

一番有効なのは可視化です。

その可視化も見えなくなってしまうのがADHDですよね…

どうしても見える場所に貼っておきましょう。
「見えない=存在しない」になってしまわないように工夫が必要です。

例えば、A4の用紙に大きく「やること」を書いてリスト化していきます。
書いた紙は見える場所に貼る、もしくは必ずものの1番上に置く。
バインダーに挟んでおいてもいいですね。
できたリストは線を引いていきます。
それを毎日作っては線を引き、作っては線を引き、やることリストの活用を習慣化しましょう。

先延ばしをしない!効果的なタスクの優先順位付け

そうは言っても先延ばししてすぐやらないのがADHDですよね…

1日のスケジュールを決めましょう。

Googleカレンダーに予定を入れておけば、リマインドがきますね。
ツールも活用していきましょう。

さらに、アラームセットしておきますアラームが鳴ったらすぐやる人間になることです。

大事なタスクを見落とさないためのアプローチ

仕事や家事でいっぱいいっぱいになってしまうと、宙に浮いてしまうことが出てきます。
そうなるとADHDである我々は途端にスケジュールなんかなかったものになってしまいますね。

ここでも人の手を借りれるのであれば、予定のリマインドをしてもらいましょう。
また、突発で入ったタスクにもアラームをかけて手を付ける時間を設けることをしましょう。
もうとにかくどんな手を使ってもリマインド、リマインド、リマインドです。

◯時になったら◯◯ってリマインドしてください!

OK!リマインドするね!

家事マネジメント術

家の中は清潔で、整頓され、綺麗ですか?

先延ばし先延ばしで荒れ放題…
あれもこれもやらないといけないんです

効率的にこなすコツは、習慣化することです。

ルーティンの中に組み込んで、習慣にしてしまうことです。
例えば、

  • 歯を磨いた後に洗濯機を回す
  • トイレに立った時にトイレ掃除をついでにやる
  • ご飯を食べて食器を下げた時にお風呂のスイッチを入れる
  • お風呂が沸いたら秒で入る

面倒くさいな…後でいいか

生活の必要な動作と関連させて習慣化させてしまえば、先延ばしはしません。

毎日毎日ルーティンルーティンです。意識してやりましょう。

家事を効率的にこなすコツ

ここでも可視化です。お掃除チェックシートを作りましょう。
見えるところに貼るか、バインダーに挟んで、毎日チェックをつけましょう。
お掃除シートを目につくところに貼っておくのも効果的です。

簡単なテンプレートを共有します。
興味がある方は「ファイル」→「コピーの作成」をして使ってみてくださいね。

【原本】お掃除チェックシート
シート1 お掃除チェックシート 日付 場所 ALL,掃除機 キッチン,ガスコンロ 冷蔵庫 シンク 食洗機内 食品庫 電子レンジ 換気扇 水回り,トイレ 洗面台 保管庫 洗濯機周り お風呂 お風呂排水溝 リビング,フローリング 棚 和室,畳 デスク周り

家事と仕事の両立に役立つ方法

家事と仕事の両立する方法は、家電に頼ることです。

例えば、

  • 乾燥機付き洗濯機で乾燥まで回す
  • 食洗機で食器洗いは全自動
  • お掃除ロボットで床掃除はお任せ
  • ホットクックでできる限り料理は時短

が挙げられます。
あれもこれもとたくさんのタスクがあると、混乱してしまいます。
タスクを減らすことも一つの方法ですね。

ADHDでも工夫次第で立ち回れる!

なんだかできそう!

少し解決に近づきましたか?
ADHDでも工夫次第で全然立ち回ることができますよ。

こちらの書籍「ADHDコンプレックスのための“脳番地トレーニング”」もおすすめです。

今回は、ADHDでもできる!お金の管理術&先延ばしをしない!タスク整理術をご紹介しました。
この記事が少しでも参考になり、お役立ていただけたら嬉しいです。

他にも子育てやライフスタイルに関する記録を書いています。
楽天ROOMもありますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました