こんにちは!はなまるです♪
小学校入学となると、さまざまな心配事や疑問が出てきますよね。
小1という環境の変化に伴う子どものさまざまな課題と、心理的ストレスについて解説します。
家庭で取り組める対応策と、子どもへの寄り添い方、先生との連携の大切さなどを紹介。
子どもの不安に寄り添い、小1の壁を乗り越えられるよう導いていきましょう。
小1の壁とは?子どもが直面する課題
小学校入学で環境が大きく変わり、新しいルールやペースに対応が求められます。
友達関係の変化や先生の存在も大きなストレスになります。
このような環境変化に伴うさまざまな課題を「小1の壁」と呼びます。
環境の変化に伴うストレス
新しい環境は子どもにとって大きな不安要因です。
落ち着いて話を聞き、不安な気持ちに共感することが大切です。
ストレス発散の方法を一緒に見つけ、リフレッシュする時間を作ってあげましょう。
新しい生活リズム
就寝時間や起床時間、食事時間など、生活リズムが変わります。
見通しを立てやすいよう、1日の生活スケジュールを一緒に立てるとよいでしょう。
集中力が必要な時間
学校では長い時間集中力が要求されます。
家庭では、作業時間を短く区切り、間に休憩を挟むなどの工夫が必要です。
褒めて自信をつけさせ、無理のない範囲で徐々に時間を伸ばしていきます。
勉強が遅れがち
授業の理解が難しいこともあります。
わからないところは一緒に確認していきます。
家庭学習では、わかりやすい教材を活用し、基礎から反復学習します。
焦らず、子どものペースに合わせましょう。
人間関係に悩む
新しい友人関係に悩むこともあります。
子どもの気持ちを受け止め、相談にのることが大切です。
また、小1の壁と親の働き方には密接な関係があります。
以下のようなポイントが重要になってきます。
小1の壁と親の働き方のポイント
1.親の時間の確保
小1の子どもには、保護者の手厚い関わりが必要になります。
会社での残業を控え、子どもと向き合う時間を作ることが大切ですね。
場合によってはフレックスタイム制やテレワークなど、働き方を見直す検討も必要そうです。
2.家族との時間確保
放課後の子どもの生活リズムに合わせた仕事の調整が必要になります。
夕食の時間や宿題の支援、入浴や就寝の付き添いなど家族との時間を作るようにしましょう。
休日は家族でのんびりとした時間を設けることもいいですね。
3.学校行事への参加
小1の子どもにとって、保護者の学校行事への参加は大きな励みになります。
授業参観、運動会等への参加を心がけましょう。
また、職場の理解を得るよう、事前に調整が必要ですね。
4.教師との情報共有
子どもの様子をこまめに教師と共有し、連携を密に取りましょう。
面談時間の確保や、適宜メール等でコミュニケーションを取ることもいいでしょう。
5.家族で協力する
家事や育児を家族で分担し、それぞれの負担を軽減しましょう。
祖父母の協力を求めるのも一つの方法ですね。
小1は大切な時期です。会社や職場の理解を得ながら家庭での時間を十分に確保し、
子育てに専念できる環境を整えることが何より大切です。
小1の壁の乗り越え方
小1の壁を乗り越えるためのポイントは以下のようなことが挙げられます。
1. 環境の変化を理解し、寄り添う
小1になると、環境が大きく変わり、それに伴うストレスが子どもにはかかります。
そうした変化を親が理解し、子どもの気持ちに寄り添うことが大切です。
2. コミュニケーションを密にとる
子どもの気持ちの変化に常に気を配り、会話を大切にします。
些細なことでも聞き逃さず、子どもの話に耳を傾けましょう。
気持ちを共有できる関係を築くことが重要です。
3. 生活リズムを整える
就寝時間や食事時間など、生活リズムが変わるので、新しい生活サイクルに合わせて見直します。
ゆとりをもって過ごせる環境を整備することで、ストレスを和らげられます。
4. 家庭学習をサポートする
学校の宿題や勉強においていけない場合は、焦らず子どものペースに合わせて寄り添います。
家庭でわかりやすく教え直したり、一緒に取り組んだりと、サポートが欠かせません。
5. 自信をもたせる働きかけ
新しいことにチャレンジする機会が増えます。
小さな頑張りを認め、自信をもたせる働きかけが大切です。
上手くいかなくても叱らず、励ましの言葉をかけましょう。
6. 先生や専門家に相談する
家庭だけでは解決が難しい場合は、学校の先生や専門家にも相談するようにしましょう。
客観的な視点から、適切なアドバイスが期待できます。
子どもに寄り添い話を聴いてみて
環境の変化に伴うストレスへの理解と寄り添い、
そして家庭での適切な支援が、小1の壁を乗り越える鍵となります。
焦らず、子どものペースに合わせながら、前を向いて乗り越えていくことが重要です。
子どもの話の傾聴はこちらにまとめています。
書籍、「発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換」で声かけのバリエーションを知り、寄り添う方法もおすすめです。
今回は、小1の壁を乗り越える!子どもの成長を守る親のサポートと働き方をご紹介しました。
この記事が少しでも参考になり、お役立ていただけたら嬉しいです。
他にも子育てやライフスタイルに関する記録を書いています。
楽天ROOMもありますので、ぜひ覗いてみてくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪